ユニットについて

SEED DESTINYの開発ユニットはどれを優先すべきか

SEED DESTINY【ザフト&地球連合】でのおすすめユニット

SRユニットまで

機動戦士ガンダムSEED DESTINYの開発経路図に登場するSRまでのユニットは、SSRまでのつなぎ程度にしかなりません。

攻撃型ユニットは武装のPOWERが物足りないですし、支援型はデバフの効果量が少なく、耐久型は有効なアビリティが少ないです。
他のユニットもSSRで武装やアビリティの面で上位互換となるものばかりなので、SRユニットについてはあまり考えなくていいでしょう。

もちろんSSRユニットまでのつなぎとしてレベルを上げて使用するのは問題ありません。
ただ、限界突破はSSRになるまで我慢しておきましょう。

SSRユニット

レジェンドガンダム

レジェンドガンダム

SEED DESTINYのHARDステージでシークレットをクリアすると1体入手できます。

攻撃型のユニットで、射程2-4のドラグーンシステムが最大POWER5400にクリティカル20%・クリティカルダメージ30%となっています。
νガンダムほどの火力はないですが、クリティカル発生時の爆発力には期待できます。
クリティカル発生率を上げられるキャラクターとの相性が特によくなっています。

移動力5と空中適性〇を持っているため移動性能については文句なしで、
敵の物理武装によるダメージを30%も減少できるため、耐久力もある程度備わっています。

デスティニーガンダム

デスティニーガンダム

ヴァリアブルフェイズシフト装甲により敵の物理武装によるダメージを30%軽減できることに加えて、
シールド防御も備わっているためかなりの耐久力を持っています。

射程1-3の攻撃力25%デバフ武装と、射程3-4の物理武装POWER25%減少デバフ武装も持っているため、
物理属性の攻撃をメインとする敵に対してかなり強いユニットとなっています。

問題は強力な武装はビームや特殊が比較的多いことでしょうか。
物理属性が強力なユニットは高難易度でそこまで目立たないため、汎用性は決して高くありません。
それでもシールド防御や攻撃力デバフで充分な耐久力もありますので、一線で活躍できる性能なのは間違いありません。

デストロイガンダム

デストロイガンダム

扇形のMAP兵器による防御力20%デバフと、射程2-4の特殊武装被ダメージ30%デバフ武装を持ちます。
デストロイガンダムの武装がすべて特殊武装なので、デバフを活用すれば自力である程度火力を出すことも可能です。

地形適正は宇宙〇地上〇水中△ですが、変形することで宇宙・空中・水上〇となります。(移動力は4のまま)
対応できる地形が多いのも特徴ですが、変形するとシールド防御ができなくなることは覚えておきましょう。

開発コストで比較

次はユニット1体を開発するのに必要なコストを比較してみます。
数値はいずれも一括開発を行う場合に必要なコストです。(各ユニット専用の研究技術書は除いています)

ユニット名開発素材ユニット強化データSSRCAPITAL
デスティニーガンダム1149068500
レジェンドガンダム636542000
デストロイガンダム95165107500

ユニットを開発するために必要なコストの面で見ると、開発素材やキャピタルなどのコストが一番少なく済むのはレジェンドガンダムで、
開発素材の量はデスティニーガンダムが、キャピタルはデストロイガンダムが多く要求してきます。

いずれも簡単に開発できるような素材の量ではないため、短期間で作成しようとせず気長に育成していきましょう。

SP化おすすめユニットは?

レジェンドガンダム

SP化については、SEED DESTINYのユニットでは焦って行う必要はありません。
(もちろん好きなユニットに対しては遠慮なく実施してOKですが)

あえてオススメするのであればレジェンドガンダムですが、
SEED DESTINY以外でもSP化で強力になるユニットは多いため、レジェンドガンダムを優先させたいというほどでもありません。

他のユニットについてもSP化すれば強力になり活躍の幅が増えてくるでしょうが、急いでSP化させる必要はないでしょう。

-ユニットについて