エージェントの使い方

アンビーの使い方まとめ

2024年7月15日

編成内での主な役割

アンビーは撃破特性を持つエージェントで、
その役割は相手をブレイクさせることがメインとなります。

また、電気属性によって相手を感電させることが可能です。
そのため機械系の敵を足止めさせるという活躍にも期待できます。

重要なスキル

アンビーはコアパッシブが特に重要です。

通常攻撃の3段目以降に繰り出す一部の攻撃が大幅に強化されます。
これを活かしたコンボを活用することで、ブレイクしやすさが大きく変わってきます。

通常攻撃の4段目は通常のもののほかに、長押しで発動する「落雷」があります。
通常の4段目にはコアパッシブが影響しませんので、基本的には「落雷」を使っていくことになります。

おすすめのコンボ

基本的にはコアパッシブを発動させるため通常攻撃を3段目まで打ち、
その後特殊スキルや落雷を発動させることになります。

3段目の後なら『特殊スキル→落雷』と『落雷→特殊スキル』のどちらもコンボが繋がります。
どちらのコンボでも、両方の攻撃にコアパッシブが反映されるため効率的にブレイクを狙えます。

コンボ1:通常攻撃3段→(強化)特殊スキル→落雷

攻撃ボタン連打、剣を横に2回振ったら特殊スキルボタン→通常攻撃ボタン連打

こちらは長押し不要のコンボです。
強化特殊スキルのあとは落下モーションでコンボが途切れそうですが、
通常攻撃ボタンを連打することで「落雷」へと派生します。
コアパッシブは「落雷」まで効果が続きます。

コンボ2:通常攻撃3段→落雷→(強化)特殊スキル

攻撃ボタン連打、剣を横に2回振ったら通常攻撃ボタン長押し→特殊スキルボタン連打

こちらは通常攻撃を最後まで出し切ってから特殊スキルを発動するパターンです。
こちらの場合、落雷はボタン長押しで発動し、特殊スキルボタンを連打するような操作となります。
こちらでもコアパッシブの効果は特殊スキルまで継続します。

こちらは強化特殊スキルで締める場合、
敵をブレイクできないタイミングなら交代して攻撃し続ける手も有効です。

スキルレベル上げの優先順位

最優先:特殊スキル・通常攻撃

最初にレベルを上げたいのは、特殊スキルと通常攻撃の2つです。

これらはアンビーの立ち回りで両方よく使いますので、
どちらもバランスよく上昇させていきたいところです。

どちらかしか上げられない場合は個人的に特殊スキルをおすすめします。
強化特殊スキルのブレイク倍率が非常に高いからですね。

次点:回避

追加能力が発動している状況であれば、回避反撃でエネルギーを回復できるようになります。
回避を多用したくなるので、回避のレベルを上げる恩恵が大きくなります。

極限支援の回数が切れたときや、アンビーによる戦闘を継続させたいときなど、
回避反撃を使う場面は意識することで意外と多くなってきます。

余裕があれば:支援スキル・連携スキル

相手がブレイクしていない状況なら基本はアンビーが場に出ていて、
支援反撃や連携スキルを使うようなケースは正直少ないと思われます。
そのため、支援スキルや連携スキルのレベル上げは後回しでも構いません。

意識するステータス

衝撃力

相手をブレイクさせやすくする力で、撃破エージェントの要とも言えるステータスです。

撃破エージェントはとりあえず衝撃力を上げておけば仕事をしてくれます。

エネルギー回復系

アンビーの特殊強化スキルは、かなりのブレイク値を稼いでくれます。
無敵時間もあるため、敵の攻撃が激しい時の回避行動としても使えます。
そのためエネルギーはいくらあっても困ることがありません。

モチーフ音動機である程度エネルギー獲得効率を上げることはできますが、
それ以外でも多少エネルギー効率を上げられると強化特殊スキルを回しやすくなります。

おすすめの装備品

音動機

デマラ式電池Ⅱ型

デマラ式電池Ⅱ型(適合特性:撃破の音動機一覧)

アンビーのモチーフ音動機で、ストーリーを進めると入手できます。

衝撃力・電気属性ダメージ・エネルギー獲得効率が上昇する、
まさにアンビーの性能を総合的に強化してくれる武器となっています。

衝撃力だけでなく電気属性ダメージやエネルギー獲得効率も上がりますので、
基本的にはこれを装備しておいて間違いありません。

「激流」-矢型

「激流」-矢型(適合特性:撃破の音動機一覧)

実はモチーフ音動機よりも多くのブレイク値を稼げます。
というのも、この音動機はB級なのでガチャですぐ集まりアップグレード(突破)しやすい上、
突破によってブレイク値の上昇量が増えるためブレイク値が稼ぎやすい武器だからです。

アンビーはあくまで繋ぎで、他の撃破エージェントをメインで使いたい場合などにはいいかもしれません。
ですが、アンビーのモチーフ音動機にはエネルギー獲得効率の上昇効果もあります。
強化特殊スキルのブレイク値は非常に大きいですので、エネルギー獲得効率はブレイク値にも影響してきます。
モチーフ音動機を差し置いてまで採用する理由としては少々弱いと言わざるを得ません。

S級・撃破音動機

ライカン・クレタのモチーフ音動機とも相性は良好です。

ライカンの音動機なら落雷を含めた通常攻撃によるブレイク値が、
クレタの音動機なら特殊強化スキルによるブレイク値が強化されます。

どちらも特に意識しなくても恩恵を受けられますが、
より大きな効果を得るためには少々効果を把握しておいた方がいいでしょう。

ドライバディスク

最優先:ショックスター・ディスコ

撃破特性エージェントにはとりあえずコレ。

2点セットでは衝撃力が上がることでブレイク性能が向上、
4点セットでは通常・ダッシュ攻撃・回避反撃のブレイク値が増加します。

特殊スキルによるブレイク値は増加しませんが、
通常攻撃や回避反撃、そして通常4段目の「落雷」にも効果は反映されます。

コアパッシブの関係で特殊スキル前にも通常攻撃を3段まで振りますし、
毎回のコンボに「落雷」を織り交ぜて戦いたいですので、
このドライバディスクはかなり相性がいいほうだと言えるでしょう。

2セット効果:スイング・ジャズ

アンビーは強化特殊スキルによるブレイク値が大きいため、
エネルギー自動回復が強化されるスイング・ジャズの2セット効果とは相性がいいです。

ショックスター・ディスコを4つ揃えて余った枠にセットしておけば、
強化特殊スキルでブレイクや感電を多少狙いやすくなってきます。

-エージェントの使い方
-, , , ,