この記事では、ドライバディスクに関する情報をご紹介しています。
ドライバディスクの種類
ゼンゼロのリリース時点では12種類のドライバディスクが実装されています。
それぞれのドライバディスクには2点セット効果と4点セット効果が設定されており、
6か所の装備枠を活用すれば4点セット効果と2点セット効果、もしくは2点セット効果3つを発動できます。
基本的には4点セット効果のほうが効果量は多いものの、発動条件は厳しめです。
編成や状況によっては4点セット効果よりも2点セット効果複数の方が効果的な場合もあります。
各ドライバディスクの性能や解説については下記ページにて。
メインステータス
ドライバディスクにはそれぞれメインステータスが1つ設定されています。
6か所の装備枠ごとに設定される可能性があるメインステータスは決まっています。
また、ランクとメインステータスの種類によって、レベルアップで上昇する数値も決まっています。
A級ドライバディスクのメインステータスはB級の2倍、S級ならB級の3倍の数値まで上昇します。
メインステータス一覧
メインステータス | S級Lv15 | A級レベル12 | B級レベル9 | 出現枠 |
---|---|---|---|---|
HP(固定値) | 2200 | 1468 | 732 | 1枠目(固定) |
攻撃力(固定値) | 316 | 212 | 104 | 2枠目(固定) |
防御力(固定値) | 184 | 124 | 60 | 3枠目(固定) |
攻撃力 | 30% | 20% | 10% | 4~6枠目 |
HP | 30% | 20% | 10% | 4~6枠目 |
防御力 | 48% | 32% | 16% | 4~6枠目 |
会心率 | 24% | 16% | 8% | 4枠目 |
会心ダメージ | 48% | 32% | 16% | 4枠目 |
異常マスタリー | 92Pt | 60Pt | 32Pt | 4枠目 |
貫通率 | 24% | 16% | 8% | 5枠目 |
属性ダメージ(5種) | 30% | 20% | 10% | 5枠目 |
異常掌握 | 30% | 20% | 10% | 6枠目 |
衝撃力 | 18% | 12% | 6% | 6枠目 |
エネルギー自動回復 | 60% | 40% | 20% | 6枠目 |
サブステータス
メインステータスとは異なるステータスが選ばれます。
原神などとは違い、初期値や強化時の数値は一定となっています。
サブステータス | 数値(S級) | 数値(A級) | 数値(B級) | 優先度 |
---|---|---|---|---|
HP(固定値) | 112 | 75 | 37 | %のほうが優秀 |
HP% | 3% | 2% | 1% | 優先度は低い |
攻撃力(固定値) | 19 | 13 | 6 | %のほうが優秀 |
攻撃力% | 3% | 2% | 1% | 強攻・異常・支援と活躍の場が多い |
防御力(固定値) | 15 | 10 | 5 | %のほうが優秀 |
防御力% | 4.8% | 3.2% | 1.6% | 防護で使うかも |
会心率 | 2.4% | 1.6% | 0.8% | 強攻なら優先度高 |
会心ダメージ | 4.8% | 3.2% | 1.6% | 強攻なら優先度高 |
異常マスタリー | 9 | 6 | 3 | 異常なら最優先 |
貫通値 | 9 | 6 | 3 | 優先度低 高レベルの敵には焼け石に水 |
厳選について
厳選を始めるタイミング
理想を言えばインターノットレベルが45になってからがおすすめです。
とはいえ状況によって多少の厳選が必要になるケースもあると思いますので、
段階ごとにおすすめの厳選を紹介しておきます。
吟遊ニードル解放時
この時点ではB級、たまにA級のドライバディスクが手に入るようになります。
ですが正直あとから入れ替えられるため、ここで厳選する価値はあまりありません。
撃破エージェント用にショックスター・ディスコ4点セットを揃えるならB級でいいので、
吟遊ニードルで調律できるようになった段階で一式揃えておきましょう。
初級調律に必要なアイテムは他に使い道がありませんので、遠慮なく使ってしまってOKです。
定期掃討(バッテリー消費:敵を倒して直接ドライバディスクを入手)にも参加できますが、
効率が悪すぎるため、まだ参加しないようにしておきましょう。
中級調律解放時(インターノットレベル35)
中級調律に必要なアイテムも、中級調律でしか使用しません。
そのため使えるようになったタイミングで使い切ってしまっても問題ありません。
ただし目的のない無駄な調律は控えておきましょう。
メインで使う強攻エージェントのドライバディスクを揃えるために使用するのがおすすめです。
定期掃討はまだまだ我慢の時。
S級ドライバディスクが入手できるようになりますが、1回の挑戦で1つしか手に入りません。
効率はまだ今一つですので、もうしばらくの辛抱です。
高級調律解放時(インターノットレベル40)
高級調律ではS級のドライバディスクが確定で登場します。
ここからドライバディスク厳選が始まった気になります。
高級調律は回していってOKなのですが、必要な素材はなかなか入手できません。
定期掃討の挑戦レベル50が解放(インターノットレベル45)
おまたせしました、ようやく本格的な厳選の始まりです。
定期掃討でのS級ドライバディスクが2個になり、効率が圧倒的に良くなります。
とはいえ厳選しすぎはバッテリーをいたずらに消費していくだけになってしまいます。
しばらくはセット効果とメインステータスが揃う程度の厳選にとどめておき、
サブステータスの吟味より先にレベル上限やスキルレベル・コアスキルの強化を優先しましょう。
定期掃討の挑戦レベル60が解放(インターノットレベル50)
定期掃討でS級ドライバディスクが3枚ドロップする可能性が出てきます。
ドライバディスク厳選の面でも最高効率で周回できるようになります。
ですが、ドライバディスク厳選より先にするべきことがあるというのは先述の通り。
レベル上げ、スキル強化、音動機の入手・強化が終わってから本格的な厳選に挑みましょう。
厳選段階
厳選に明確な段階があるわけではないのですが、ある程度目安となるラインを紹介します。
このラインを目安に厳選を進めていくといいでしょう。
セット効果の発動のみ
ドライバディスクのステータスは一切関係なく、セット効果の発動のみを目的とした段階です。
インターノットレベル20になり、吟遊ニードルで調律が可能になったタイミングから取りかかれるようになります。
主力のエージェントに対してセット効果が発動するよう装備できれば、この段階の吟味は完了です。
強攻エージェントには攻撃力+属性ダメージの2点セット効果と、あとは4点セット効果か他の2点セット効果を。
撃破エージェントにはショックスター・ディスコ4点セットとエネルギー自動回復の2点セット。
支援エージェントにはスイング・ジャズ4点セット効果、必要に応じて攻撃力2点セット効果。
というようなあたりを目指すといいでしょうか。
ドライバディスクのレベル上げは無理にしなくてもいいですが、
メインステータスが攻撃力(固定値)の2枠目は早いうちにレベルを上げておいてもOKです。
というのも上昇量が固定値のため、ゲーム序盤ほど恩恵が大きく感じられるからです。
アタッカーだけでも2枠目にA級のドライバディスクを装備してレベルを上げておくと少し楽になるかと思います。
セット効果+メインステータス厳選
必要なメインステータスを持つドライバディスクを揃えていきます。
この時、メインステータスを揃えるドライバディスクはできるだけS級のものを用意しましょう。
メインステータスの項目でも書いた通り、S級とそれ以外ではメインステータスの数値に大きな差があるからです。
サブステータスを放置してメインステータスを揃えていく理由は大きく2つ。
1つはステータスの数値がサブステータスよりもメインステータスの方が大きいから、
もう1つはレベルアップで確実に数値が上昇するからです。
例えば撃破エージェントであれば6枠目に衝撃力のドライバディスクを装備させる、といった具合です。
強攻エージェントの場合は4枠目と5枠目の候補が複数あるためどれにするか悩ましいところですが、
この厳選段階なら4枠目は会心率・会心ダメージ・攻撃力のいずれか、
5枠目は攻撃力か貫通率、もしくはエージェントにあわせた属性ダメージのものが用意できるといいでしょう。
厳選が進んでいなくて会心率・会心ダメージが低い状態だと、メインステータスの会心系も恩恵が小さくなりがちです。
5枠目についても、使えそうなものを切り捨てて厳選するよりも、早めに厳選を完了させた方が建設的かと思われます。
メインステータスとセット効果を両立できるドライバディスクが揃ったら、レベルもしっかり上げていきましょう。
ドライバディスクのレベルが上がればメインステータスも確実に上昇するからです。
サブステータスを含めた厳選
ここからは正直趣味の領域です。
他の育成が一通り終わってから着手することをおすすめします。
前提としては、そのエージェントに合わせたドライバディスクの種類でメインステータスが揃っている状態。
そこからサブステータスがより優れたものを入手できるようドライバディスクを回収していくことになります。
つまり、ここからはバッテリーを大量に消費しても「何の成果も得られなかった」という事態が平気で起こります。
1週間(2100の)バッテリーをつぎ込んでも何も変わらなかった、ということだって起こります。
そうなるくらいなら、同じバッテリーを使ってレベル上限の解放・レベルアップやスキルレベル上げを行った方が確実に戦力アップにつながります。
(具体的な厳選方法については、後日追記していく予定です。)