リリース前情報

リリースに向けての準備おすすめ3選

2024年6月20日

2024年7月4日、いよいよゼンレスゾーンゼロが公式リリースとなります。

ホヨバースの新作ゲームということもあり、リリース前から話題のゲーム、
どうせならリリースしてすぐ楽しみたいという気持ちがある方も多いと思います。

そこで今回はリリースまでに全プロキシが準備しておくとよい内容を3つご紹介します。

YouTubeにも事前準備の情報をまとめています。

リリース前Webイベント「出発前のお買い物」

現在ゼンレスゾーンゼロでは、「出発前のお買い物」というイベントが開催されています。

これはゲーム内でのイベントではなく、
イベント専用のWebページにて参加することができます。

参加するにはHOYOVERSE通行証(ログイン)が必要で、
獲得できる報酬はログインしたアカウントに対して配布されます。

A級音動機やボンプチケットといったアイテムを獲得できます。
これがあれば、リリース直後のゲーム序盤を有利に進められる可能性が高くなります。

原神で例えると★4の武器が1本多くもらえる状態でのゲーム開始ですので、
程度の差はあれど、有利になることは間違いありません。

報酬を最大まで獲得するには数日のログインが必要となりますが、
リリース後も7月18日までこのWebイベントは継続します。

もしリリース後にこの記事を見た場合でも、もしかしたら間に合うかも!

Webイベントについての詳しい情報はこちらから↓

主人公の性別をどちらにするか考える

ゲームを開始した全プレイヤーに迫る究極の選択、
それが「主人公の選択」です。

本作における主人公は、アキラ(兄・写真右)とリン(妹・写真左下)の兄妹です。
このどちらかを操作することになるのですが、
操作できる主人公は最初に選んだ方に固定されてしまいます。

例えば最初にリンを選択した場合、
今後アキラを操作できなくなってしまう、というわけです。

とはいえ主人公を操作するのは町の中だけで、
戦闘については別途エージェントを操作することになります。
選択しなかったほうの主人公もストーリー中でしゃべったりしますので、
そこまで深く考える必要はないかもしれません。

それでもそのアカウントでずっと操作することになる主人公です。
町の中でどちらを操作したいか、リリースまでにしっかり考えておきましょう。

推しキャラ・推し陣営を探す

プレイする前に登場キャラクターを一通り確認し、
自分が気に入ったキャラクター、もしくは陣営を確認しておきましょう。

というのも、ゲームを進めていくうえで入手できるアイテムには限りがあります。
キャラクターを育成していくためのアイテムも例外ではありませんので、
必然的に育成できるキャラクターは限られてしまいます。

そのため育成するキャラクターはある程度厳選しておかないと、
育成素材を分散させすぎて強く育成できないという事態に陥ってしまいます。
それを防ぐために育てるキャラクターをある程度絞れるようにしておきましょう。

それが推しキャラ・推し陣営を探すことにどうつながってくるのか?

本作のようにキャラクターを操作してプレイするゲームの場合、
基本的には好きなキャラクターを操作するのが一番楽しいです。
好きなキャラクターを見つけておけば、育成も好きなキャラクターを優先できる。
好きなキャラクターでゲームを進められ、
好きなキャラクターでゲームをプレイできるので楽しい、
という好循環が発生します。

ゲームは楽しくプレイしないとすぐ飽きてしまいます。
それを回避する一番の方法が、推しキャラでプレイするという方法なのです。

公式HPYouTube公式チャンネルなどで登場キャラクターを確認することができますので、
リリースまでの時間に気になるキャラを探してみてください。

余談

リリースの2日前、7月2日に何かがありそうな告知もXに投稿されました。
今後は7月2日の予定も要チェックですね。

余談その2

6月28日(金)20時~、リリース直前配信が公式から行われるようです。
交換コードの配布や新キャラクター紹介などがあるかもしれませんので、
ぜひチェックしましょう。

-リリース前情報